COLTのメンテナンスノート-車の状態
17万キロ走行した車の整備記録のまとめページ。クルマは適切なメンテナンスでこんなに乗れます。
コルトラリーアートは11月に4回目の車検を迎えます。走行距離は16万kmに迫り、いろいろな所にガタが来る時期でもあります。そんな過走行な車の車検見積もりをディーラーにて出してもらいました。
遂に走行距離が15万Kmを超えました。 一昨年の9月の終わりで13万6000Kmですので、15ヶ月で1万4000Km走行したことになりますね。1ヶ月あたり1000Km未満ということになります。(思っていたより少ない)
前回の続き、樹脂製部品が多いコルトにアルミテープを貼り付けたら変化はあったのかどうか、書いていきたいと思います。 www.4g15maimai.com 低速域では残念ながらよく分からない 家をでると制限速度30kmの道なのですが、このようなステージでは一切変化がな…
昨年話題になったトヨタのアルミテープですが、今更ながら貼ってみました! コルトラリーアートは外装部品に黒い樹脂フェンダーが装着されていて、アルミテープを貼れる場所が多い!ので、効果はありそうな気がします。 貼ったアルミテープ 最初は上の写真の…
クルマは10万キロで寿命だ、とよく言われていましたが、技術が進歩している昨今は、10万キロは通過点に過ぎないと言われています。 実際その通りです。10万キロ以上走った中古車が海外に(特にロシア)大量に輸出されているのは有名です。遠く離れた地で、20…