東京オートサロンが2018年も開催されます。
今年は1月12日(金)、1月13日(土)、1月14日(日)の3日間の日程。
会場は幕張メッセで、前回と同様です。
やっぱりマイカーで行きたい!
オートサロンは車のイベントですが、年々周辺の駐車場は減少していて、公式サイトには公共交通機関の利用を推奨する、とあります。
しかし、そこはやっぱり車好きが集まるイベント。やっぱり自慢のマイカーで会場に向かいたいですよ、そりゃ。
メッセ駐車場は第二のオートサロンと言われるように、停めてある様々な車を見て歩くのも楽しみの1つです。
自分の車と同じ車種を探したり…
!!なかにはヤバイ(褒め言葉)クルマもいます。
自慢の車を見てもらい方は、人が集まるメッセ入り口に近い場所に停めようと、真夜中の暗いうちから駐車場の開場待ちをします。
結果、駐車場は前倒しで開かれ、午前8時には既に満車(若しくは満車に近い)という状態になってしまいます。
こうなってしまうと、周辺の空き駐車場を探すことになってしまい、かなりのタイムロスに。
どうしてもメッセ駐車場に停めたい方は、深夜のうちから駐車場に車を停め、車内で開場まで待機、という形をとることになります。
実録!2017東京オートサロンの駐車場内の様子
2017年のオートサロンに行ってきた際の駐車場内の模様を思い出してメモしてみます。写真はあまり無いですが…。
前日まで
正月休みを減らした分、こちらに回しました。
1月12日(木)に新潟を出発、筑波山周辺で車中泊。
1月13日(金)は霞ヶ浦や犬吠埼、成田空港を観光しながら最終的に千葉県東金市にある「道の駅 みのりの郷 東金」へ。
オートサロン当日(1月14日土曜日)3:15
みのりの郷を午前3時15分に出発。R126を千葉市方面へ向かいます。
本当は2時位に出るつもりだったのですが寝坊。
出発前にTwitterで検索してみたところ、既に駐車場が開いているとの情報をゲットしていて、もう満車なのではないかと焦る。(流石にそんなに早くは埋まりません)
4:10
メッセ駐車場入口に到着。この時点で前後にかなりの数の車がいます。
大規模な検問をやっていると聞いていたので身構えていたのですが、僕が来た時はやっていませんでした。
1000円を支払い、入場。(記憶違いです。駐車料金を支払うのは出る時です)誘導の方が何人も居ますので、誘導に従って進みます。
4:15
F区画に駐車。この時点で全体の3分の2近く埋まっている事に…。駐車したのはだいたい白丸の辺り。緑の線のように誘導されました。
駐車する際、頭からどんどん突っ込んで前向き駐車で停めていきます。
列によっては、通路に対してお尻を向けて駐車している状態になっているかと思いますが、後でクルマの向きを変えるチャンスがあります。
ピンクの列に右下からどんどん車を停めていき、列がいっぱいになったら
ひとつ後の列も同じように右下から詰めて停めていきます。これの繰り返しでした。
なので、ピンクの線の両端の距離は120m程あり、1台の差で遠いところに停めざるを得なくなるかもしれません。(会場入り口に近い所は右下)
自分より後の列が停め終わると、「方向転換して良いですよ~」というアナウンスがありますので、このタイミングで通路に頭を向けましょう。
アナウンスより前にクルマを動かすと、後方の列のクルマと接触する危険があるので絶対に係員の指示に従ってください。
この誘導方法も混雑具合や時間帯で変わるようですので、現地の誘導の方の指示には必ず従いましょう。
駐車が落ち着いてくると待ってましたとばかりにダフ屋が出てきてわざわざ1台ずつ声をかけてきます。ダフ屋自体が違法ですが、買うのも違法ですので絶対に買わないようにしましょう!!
4:30
寝る。
午前9:00の開場に備え、仮眠をとります。
ですが、駐車場は若干賑やかムード。暗い内から駐車場内のクルマを見て回ったり、仲間内で会話していたりと、全く静かになるわけではありません。眠れないほどうるさい訳ではないです。実際仮眠している方もかなりいました。
耳栓やアイマスク、1月なので防寒グッズがあると快適に過ごせます。
8:00
完全に日も昇り、駐車場内の車を見て回る人が多い時間です。僕の車も見た目はほぼノーマルなんですが、マイナー車だからか結構視線を感じました。(´ω`)
明るくなってからの駐車場内はこんな感じでした。
9:00
ついに開場。
朝イチから入れたので、じっくり見て回ることができました(^o^)