なんの脈絡もなく突然始まりました、プラモデルの制作記です。
小さい頃から「バッチシ塗装を決めてカッコいい模型を作りたい!」という願いが叶えられそうな環境が整いましたのでちまちまとアップしていきたいと思います。
環境についてはまた後日。
タミヤ 1/24 フェラーリ360スパイダー
http://www.tamiya.com/japan/products/24307/index.html
フェラーリ 360モデナのオープンタイプ、360スパイダーです。
歴代フェラーリV8搭載モデルの中でも今ひとつ人気がないモデルのようで、過去のフェラーリのように直線基調のシャープな印象もなく、最新モデルのような押し出しの強さもない…中途半端な立ち位置にあるようです。
まぁ実車は買えませんが(^o^)
このキット、パッケージが旧版です。中古ホビーショップで眠っていた物を漁ってきました。
デカールに若干黄ばみが見られますが、この程度ならば問題ないと思います。
製作記①ですがある程度手を付けたところからになってしまっています。
塗装を終えたエンジン。
初心者なのでパイピングとかはやりません。あくまで淡々と仕上げていきます。
ダッシュボードも塗り分けました。これからメーターなどのデカールを貼っていきます。
エンジン関係の部品を仮組みをしたところ。バッチリ合います。
ボディは前後フェンダー上にあった目立つパーティングラインを消してサーフェイサー。細かい修正をしています。
ボディーカラーはフェラーリといえばやっぱり赤!ということで、フィニッシャーズのピュアレッドを用意してあります。どんな発色になるのでしょうか??楽しみです。
というわけで、ちまちま更新していきます。