ブログを運営するにあたってかかせないのが写真。
スマートフォン(iPhone7)で撮ればそれで済みますが、なんだか味気ないということで、一眼レフ機を購入してみました。
購入したカメラ
キヤノンのEOS Kiss X5です。
2011年初頭に発売されたカメラなので、7年前のカメラということになります。
現行機はEOS Kiss X9iなので、4世代も前のカメラ!
キヤノンの機種でKissとついているのは初心者向けですが、それでもiPhoneより写真らしい写真??が撮れます。
最新機種(ボディ)よりも中古型落ちの機種をオススメする理由
現行機種は高い
キヤノンの入門機である現行機種(X9i)の価格は約10万。
一世代型落ちのEOS KISS X8iでも約7万。
初心者が気軽に「試しに買ってみよう!」となる価格ではない!
初心者向け入門機とはいえ、かなり高価な買い物になってしまいます。
安い機種でもスマホよりいい感じに撮れる
これはクルマを撮影すると良くわかるのですが、スマートフォンで撮影すると、なんだかクルマがカッコ悪く感じるのです。
↑スマホで撮った写真。
どう頑張ってもカタログ写真のようなカッコイイ写真にならない…。
これはスマートフォンのレンズがかなり広角寄りなので、被写体が歪むから。
歪まないようにするには、距離を置いて一眼レフで望遠気味に撮影します。
クルマの正確なシルエットが表現できました!
スマートフォンには光学ズームが無いので、このように撮影することが出来ません。
また、スマホよりも大きなセンサーを搭載しているおかげで、光を多く取り込めるので、夜や暗い所での撮影もキレイに写ります。
夜景が美しく撮れるので、これだけでも一眼レフ機を買う価値はあります。
また、レンズ次第では高倍率のズーム撮影も可能で、これもスマートフォンには無い魅力です。
気軽に持ち運べる、持ち出せる
もちろん気軽に持ち運べるのはスマートフォンですが、ここではそういう事ではなくて…。
単純に型落ちの機種だから、最新のカメラよりも気軽に持ち出せる、という事です。(お値段的な意味で)
お手軽にサッと撮影でき、持ち運べるという点においてはスマートフォンの方がどうしても優れていますので、出来るだけ気軽に持ち出せるようにという意味では大事なことだと思います。
重くてデカイ一眼を持ち運ぶのがイヤになって写真を辞めたっていう話もチラホラ聞きますからね…。
本当の恐怖はここから…
入門機で写真に慣れ、ある程度一眼レフカメラの扱いに慣れてくると、恐ろしい現象が起こります……。
もっと良い機種が欲しくなる
バンバン撮影している内に、更に上位の機種が欲しくなります。間違いない。
私はすでにEOS 80Dが欲しいです!!
もっと良いレンズが欲しくなる
初心者向けカメラには「キットレンズ」といって、1本~2本の標準ズームレンズが付属しています。このキットレンズも最近のものはなかなか侮れない仕上がりなのですが、さらに良いレンズが欲しくなるんですよね…。
良いレンズの基準というのは値段とか色とかF値とか…。
レンズ沼 なんて呼ばれたりします。
とりあえず以下のレンズは既に買ってしまいました!
良い機種、良いレンズはなかなかのお値段ですから、物欲と財布のヒモの戦いが勃発してしまうのです。10万以上するレンズがあれも欲しいこれも欲しいとなってしまいます。恐ろしい~!
クルマとカメラの相性はいいと思う!
クルマで旅に出かけて写真を撮りに行く、個人的に最高の趣味だと思います。
興味ある方は是非、カメラを手にとってみてください!