劇的車生活

クルマだけでなくいろいろやってます

【GTSPORT】クルマにリアルなナンバープレートを装着する方法【2020】

f:id:kyoro32634g15:20200129203332p:plain

GTSPORTではリバリーエディターを使用して、自分好みの数字、ひらがな、地名を使ったナンバープレートを再現することができます。必要なデカールと方法をまとめてみましたので、自分好みのナンバーを制作する手助けになれば幸いです。

続きを読む

【GTSPORT】キーボードスイッチング機能のキー割り当て一覧

GTSPORTではリプレイやロビー観戦時に、PS4本体へUSBキーボードを繋ぐことにより、コントローラーで操作するよりも早く、ストレス無く自在に操作することができます。

慣れればYoutube等で配信、実況をする方にとってとても便利な機能ですが、何故か公式マニュアルではキーの割り当てが掲載されていません。

ONLINE MANUAL - GRAN TURISMO SPORT

というわけで調べてみました。

通常のリプレイを再生する時と、オンラインロビーで観戦する時とでは、表示できる情報に差がありますので、以下分けて記載します。

 

追記:リプレイ機能についてのキーを追加

 

リプレイ、ロビー観戦共通

視点の切り替え

G:リプレイカメラ(バリアブル) 押すたびにズームやカメラアングルが数段階切り替わります。

H:リプレイカメラ(スタンダード)

J:ノーマルビュー

K:ボンネットビュー

L:チェイスビュー(俯瞰視点)

f:id:kyoro32634g15:20180218105532p:plain

注視するクルマの切り替え(ターゲット切り替え)

1〜0:それぞれ1~10位のクルマに切り替え

f:id:kyoro32634g15:20180218105431p:plain

Q〜P:11位〜20位

f:id:kyoro32634g15:20180218105439p:plain

A〜F:21位〜24位

f:id:kyoro32634g15:20180218105447p:plain

その他

Enterキー:決定(コントローラーの◯ボタンと同じ)

矢印キー:メニューの移動(コントローラーの方向キーと同じ)

Esc:メニュー表示オフ(何故か再度押してもオンにならず、オフになるだけのようです。表示するにはコントローラーのXボタンを押すしかないようです。)

pause break:PS4のホーム画面に戻る(コントローラーのPSボタンと同じ)

 

リプレイのみ表示

情報表示切り替え

F1:表示しない(表示全てOFF)

F4: 頭上の順位&国籍&ID表示ON(OFFにするにはF1を押す)

f:id:kyoro32634g15:20180107213521j:plainコレのことです

 

 

ロビー観戦のみ表示

ロビーでキーボードスイッチングを有効にするには、観戦画面の「観戦オプション」から「キーボードスイッチングをONにして下さい。

f:id:kyoro32634g15:20180107213342p:plain

キーボードスイッチングOFF時にキーボードを打つと直接チャット画面を呼び出すことが出来ますが、キーボードスイッチングON時にチャットを開始する時はTabキーを押すとチャットを開始できます。

 

情報表示の切り替え

F1:表示しない&表示全てOFF(チャットは表示されます)

F4: 順位&国籍&ID表示ON(OFFにするにはF1を押す)

===================================

F9:メーター、順位表&コースマップ表示をOFF

F10:メーター表示ON(OFFにするにはF9を押す)

F11:順位表&コースマップ表示ON(OFFにするにはF9を押す)

f:id:kyoro32634g15:20180107213900p:plainf:id:kyoro32634g15:20180107215354p:plain

F10とF11の2つは何故か同時に表示されず、片方を表示するともう片方が消えます。謎仕様。

===================================

F12:順位&ドライバー名&車名&タイムが出てくるかっこいい表示ON(名前が分からない)しばらくすると勝手に消えます。

f:id:kyoro32634g15:20180107215038p:plain←コレです

 

リプレイ機能

f:id:kyoro32634g15:20180218104151p:plainf:id:kyoro32634g15:20180218104248p:plain

レース実況でよく見られる、直前のオーバーテイクシーン等を見返すことが出来る機能です。

Zキーを押した地点から遡って見ることが出来ます。

(レース中の観戦時しか機能しません)

 

Z : リプレイ起点マーカーON(画面左上に赤い●が点滅します)

f:id:kyoro32634g15:20180218104424p:plain

X : 起点マーカーから5秒前よりリプレイ

C : 起点マーカーから10秒前よりリプレイ

V : 起点マーカーから15秒前よりリプレイ

 

全ての情報を一瞬でONにするには

コントローラーの「Xボタン」を押してから、キーボードの「Esc」を押してみてください。MFD(マルチファンクションディスプレイ)等のキーボードスイッチングでは表示できない情報も表示できます。

 

ちょっと不便??でも慣れれば便利です

一度押してON、再度押してOFFの方が分かりやすい気もしますが、キーボードスイッチングではONとOFFに別のキーが割り当てられています。ここがちょっと分かりづらく感じました。

使いこなすことができれば目的の順位のクルマに一瞬で移動できるので、便利になるのかなと思います。

 

主要部分をまとめるとこんな感じです↓

f:id:kyoro32634g15:20180218110221p:plain

 

自分なりの深夜ドライブのコツと眠気を抑える運転方法

遠征ドライブに行く時は、必ずといっていいほど深夜に出発し、下道を使います。

 

高速を使わない理由=眠くなる&高速料金が高い。

 

高速を使わない、となれば自然と下道(一般道)を利用することになりますが、日中の交通量が多い時間は旅行速度が低く、距離を稼ぐことが出来ません。燃費だって悪化します。

 

つまり、混雑する時間を避けて走行距離を稼ぐとなると、必然的に深夜に走行するという方法しかありません。

 

しかし深夜の走行というのは昼間と勝手が異なり、最初のうちはすぐに眠くなったり、変な場所で休憩したために職質されたりと、なかなか思い通りに行きませんでした。

 

やがて回数を重ねるうちに深夜ドライブのコツが分かってきましたのでメモしてみたいと思います。

 

出発前に確認すること

ライト類の球切れは無いか?

f:id:kyoro32634g15:20171121185953j:plain

忘れていた頃に突然切れることがあるので、出発の前日までには確認しておくこと。

深夜の運転になるのでライト類が球切れしていたらお話になりません。

ヘッドライトが片方切れている、なんていうのは論外。

なにかしらランプが切れたまま夜間に走行すると、警察に止められる可能性がアップします。深夜だとそのままもれなく職質タイム。時間を大幅にロスします。

よく耳にするのはナンバー灯が切れている車は特に職質されやすいとか。

確かに警察24時などの番組でもこれをキッカケに検挙に発展したりしてます。

 

ガソリンの量は充分か?

f:id:kyoro32634g15:20171121190400j:plain

深夜なので、ガソリンスタンドは殆ど閉まっている場合が多いです。探せば24時間営業のガソリンスタンドもありますが、ルートから逸れないとたどり着けず、時間と距離をロスする、というケースも多いです。

長距離ドライブです。何があるか分かりません。ガソリンがあまり減っていなくても、出発前の明るいうちに満タンにしておくのが吉。

 

体調はどうか、眠気は?

当たり前ですが体調が悪い時は無理に運転しないこと。その日の出発は諦めたほうが良いかと思います。

眠気が強い時も当然運転は控えること。

 

↑というのは建前で、実際自分の場合はとりあえず出発して眠くなったら停められる所探して仮眠または車中泊!のパターンが多いです。

 

もちろんお酒飲んで無いですよね?

飲んでいたら言うまでもなくアウト。

自分はお酒は飲まないので問題なし!

 

メガネは汚れてないですか?

メガネ愛用者は汚れをよく拭いておきましょう。対向車のヘッドライトで視界がギラギラして見えにくくなり、運転しにくく疲れます。

 

 

運転中のコツ

ヘッドライトはこまめにハイローの切り替えを

当たり前ですが、走行中はハイビームが基本。ハイビームで走行することで、路上の障害物や危険にいち早く気づくことが出来る。

前走車や対向車がいる場合はロービームに切り替える。当たり前ですね。

前走車や対向車の存在を意識しながらライトを操作することにより、眠気防止にもなります。

もし対向車にハイビームを長く照射してしまったら、ロービームに戻して一瞬ライトをオフにしてゴメンナサイアピール。分かる人には分かります。

 

自分のペースを決め、それを守って走行する

深夜帯は交通量が非常に少ない為、マイペースで走行できる。

だからといって、気まぐれで速くなったり遅くなったりしていては疲れの原因になってしまいます。

速くても遅くても良いので自分のペースを決めて、それを守って走る。

丁度いいペースで走るクルマがいたら、ある程度距離をおいてついていくと良いです。あまりに近いと「先に行きたいのか?」と思われて道を譲られてしまうかも。

 

後ろから速い車が来たら譲る

これ大事です!

上の項目に関連しますが、自分のペースよりも速いペースで走ってくる車も当然います。そんな車がいたら深く考えずに進路を譲り、先に行かせましょう。

譲らないでいると煽られる原因にもなるし、すぐ後ろに貼り付かれている状況は気分も悪いです。

片側一車線の道路の場合、安全な場所を見つけて左ウインカーを出して減速すれば、先に行きたい車はサッと追い越していってくれます。

ハザードでお礼してくれる車もいますので、そのときはなんだかほっこりしますよ。

 

休憩は必ずコンビニか道の駅で

f:id:kyoro32634g15:20180103121743j:plain

最長でも2時間に一度は15分程度の休憩をとりましょう。最近のカーナビは2時間経過で休憩を促してくる機種も多いですね。活用しましょう。

 

休憩する場所ですが、なんといっても照明があって明るい場所がベスト。

深夜に明るい場所といえば24時間営業のお店。中でもコンビニは数が多いのでオススメ。

道の駅があればそこで休むのもいいでしょう。

防犯の観点からも、休憩は必ず照明のある明るい場所で。

だだっ広くて誰もいない駐車場を見つけたので休んでいたら、5~6台のドリ車軍団がやってきてドリフト大会が始まったことがあります(´・ω・`)

 

休憩の時は必ず車から降りて歩く

長時間同じ姿勢は脚に良くない。エコノミークラス症候群とかよく言いますね。

脚や腰を伸ばすと、かなりのリフレッシュになるので天気が悪くても絶対に歩くこと。

 

深夜だから眠くなる…眠気対策!

口ずさんでしまうくらいお気に入りの曲を小さめの音量で流す

お気に入りの曲のプレイリストを作って流す。

頭◯字Dみたいな激しいユーロビートを大音量で流す必要はない。

音量は周りの音が聴こえる程度の音量で。パトカーや救急車にいち早く気づけるようにするため。

 

こまめに窓を開ける

窓を締め切った車内は、10分程度で二酸化炭素の量が増え、眠気が襲ってくる原因になる。こまめに窓を開けて、新鮮な外気を取り入れる。

トンネルの中や肥やしの近く以外は常に外気導入で。

 

運転が単調にならないように工夫!

f:id:kyoro32634g15:20180103121050j:plain

国道などの幹線道路の場合は、赤信号で止まらないように先を読んで走るのがお手軽に出来てオススメ。

ルート配送のトラックなど、その道を走り慣れているクルマを参考にする。

 

眠気対策にオススメな食品

炭酸飲料

ここで言う炭酸飲料とは、コーラや三ツ矢サイダー等ではなく、「いろはす スパークリング」や「ウイルキンソン」といった透明なもの。

これらはコーラ等とくらべて炭酸の刺激が強いので、眠気防止によく効く。

 

コーヒー

カフェインを含む飲料の定番。缶コーヒーを買っておいて、休憩の時に飲むと旅してる感が凄いです。

 

フリスクやミンティア

ミント系がオススメ。口の中がスースーするので良い刺激になる。

ガムが好みの人はガムの方がいいと思います。

 

どうしても眠くなったら

素直に仮眠を取る。眠気と戦うよりも、15分〜20分程仮眠を取った方が驚くほど目がスッキリする。フラフラ運転して警察に止められる前に休憩を!

 

オーバークール対策をしてみた!テープを貼るだけのカンタンなお仕事です

冬も本番になり、夏とはまた違った意味で気になってくるクルマの水温

オーバークールとまでは行かないけれど、冬は少し冷え気味です。

朝は外気温0℃~3℃が毎日なので、エンジンをかけて走り出してもなかなか暖房が効かないのです。

 

コルトラリーアートはよく冷える

コルトラリーアートはボンネット上の大きなエアアウトレット、ラジエーターとコンデンサーが丸見えな大きなメッシュグリル、そしてナンバープレート下のこれまた大きな開口部と、実によく冷えそうなフロント周りになっています。

f:id:kyoro32634g15:20171229155225j:plain

真夏にエンジンぶん回してスポーツ走行するのなら、これくらい開口部を増やしてバンバン風を当ててやるくらいが丁度良いでしょう。(むしろ足りないくらい)

 

しかし真冬となれば話は別で、冷えすぎてしまうのか、適正温度まで上がる時間が長いのです。

 

エンジンは水温80~90℃程度で、スムーズに各部品が動くように設計されているので、暖まっていないのに負荷のかかるような走りをすると、エンジンの寿命を縮める原因になりますし、なによりも早くエンジンを温めようとガソリンを多めに噴くので、燃費も悪くなります。

寒い車内、暖房をオンにしてもなかなか暖かい風が出てきません。これは痛い。

 

対策その1

対策その1として、ボンネットのエアアウトレットを内側からアルミテープで塞ぎました。

f:id:kyoro32634g15:20171229162237j:plain

アルミテープであれば耐候性もあり、使いやすいのではないかと思います。剥がすのもラク。100円ショップで買えるアルミテープでも充分です。

f:id:kyoro32634g15:20171229170503j:plain

真上から見ると少しアルミテープが見えますが、この程度はしょうがないかなと。

雨が降っても水が溜まることはないので、少しづつテープの隙間から下に落ちているようです。

 

そもそもVersion-Rがデビューする前のコルトラリーアートは、Version-Rと同じエンジン、同じ出力(CVT)にも関わらずエアアウトレットが無かったので、1年中塞いでいてもとりわけ問題はないと思われます。

f:id:kyoro32634g15:20171229171556j:plain

 

対策その2

グリルのメッシュ部分を塞いでみます。ラジエターに当たる風の量を制限するのが目的です。

こんな風になりました(^o^)

f:id:kyoro32634g15:20171229173022j:plain

ですが、まぁ雪がくっつくと見えなくなるのでよし!(ぇ

 

最初は取り外しのしやすさを考えてプラダン(プラスチック製のダンボールのようなもの)をグリルの形に切り抜いて針金で固定しようと思ったのですが……。

この通りプラダンはホームセンターで安価に手に入り、コストも抑えられるので…。

f:id:kyoro32634g15:20171229173242j:plain

 

キレイに裁断できずに断念!

プラダンは結構硬く、普通のハサミでは切れなかったのです。

仮によく切れる道具を買ったとしてもお金が余計にかかるし、グリルは単純な四角形ではないのでうまく切らないと見栄えも悪い。

 

 

そこでこんなテープの出番です!

f:id:kyoro32634g15:20171229175047j:plain

商品名を失念してしまったのですが、養生テープよりもそこそこ粘着力が高く、耐候性もあるモノです。手で切れるのでビニールテープよりも施工性が良い!

価格は500円程度。お試しで短期間試すなら安い養生テープやビニールテープでも良いかも。

f:id:kyoro32634g15:20171229175229j:plainf:id:kyoro32634g15:20171229180622p:plain

赤く囲ったところに貼ってあります。近くでよく見ないと分からない出来です。

グリルメッシュは9割程塞ぎましたが、水温は最高88℃で安定しますし、水温が上がるまでの時間も短く感じます。

とりあえずオーバーヒート等の問題はなさそうです。

 

しばらくはこの状態で様子見です。

f:id:kyoro32634g15:20171229181241j:plain

205/45R16サイズのスタッドレスタイヤの少なさは異常

205/45R16というタイヤサイズ、これはコルトラリーアートVersion-R(以下コルトVR)の純正タイヤサイズです。


前回コルトVRのホイールサイズはほぼ絶版で、なかなかホイールが見つからないというネタを展開しましたが、タイヤも少ないのですよ!

 

参考記事

www.4g15maimai.com

 

205/45R16というタイヤサイズの位置づけ

扁平率が45なのでスポーツ系の車種向けのタイヤだというのがわかると思います。45扁平なので乗り心地はお世辞にも良いとは言えません。そもそもコンパクトカーが205なんて普通めったに履きません!

f:id:kyoro32634g15:20171204204843j:plain

実際に、コルトVRの他に205/45R16を純正装着しているクルマはマーチnismoやNBロードスター、アルファロメオ155、VWポロGTiなどがあり、血の気の多いスポーツタイプの車種が多いです。乗り心地よりも走り!というクルマ達。

f:id:kyoro32634g15:20170824180516j:plain

つまり、205/45R16というのはスポーツ走行向きのタイヤであることが分かります。

 

需要が少ないサイズ

一般的に売れ筋のクルマというのは荷物も人もたくさん載せられて、静かで、乗り心地も良くて、燃費も良い…コンフォート系のクルマです。

 

つまり、後の座席なんか飾り、エンジンバリバリ、脚ガチガチ、パワー上等!といったスポーツタイプのクルマというのは一般的にあまり売れません。

 

そんな一部のマニアックな人しか買わないクルマにしか適合しないタイヤサイズを作っても……売れる量なんてたかが知れてます。

スタッドレスタイヤなら尚更…雪が殆ど降らない地域の人は買わない人もいます。

 

スタッドレスタイヤの選択肢は壊滅的

205/45R16サイズのスタッドレスタイヤですが、最近の銘柄には一切ありません!いくら探しても無い!

ブリヂストン ブリザック REVO1という古ーいスタッドレスならあるのですが…。現行のVRX2よりも4世代は前!!在庫ないのでは?

スポーツタイプのクルマは雪降ったら一切乗らないとでも思われているのでしょうか…?

f:id:kyoro32634g15:20171130190839p:plain

45扁平なのでタイヤがあったとしても高価…。

そんな訳で、スタッドレスを購入する際は違うサイズのタイヤを選ぶ必要があります。

 

195/50R16が無難

自分は195/50R16をスタッドレスとして履いてます。銘柄はトーヨーGARIT G5。

 

このサイズは205/45R16よりも外径が若干大きく、車高が上がります。

腹が引っ掛かる確率が少しでも少なくなれば…という狙いがあったりなかったり。

195/50R16は各社ラインナップ量が多いですし、夏タイヤもこのサイズで良いかもしれません…。

 

205/45R16のサイズが用意されている夏タイヤ一覧

有名所をメモ書き程度に…。

1メーカーにつき最大3種類というのは少ないです。試しに以下のリンクを覗いて見て下さい。かなり差があります(笑)

195/50R16 サイズ 検索結果 | タイヤを探す(乗用車用) | 株式会社ブリヂストン

205/45R16 サイズ 検索結果 | タイヤを探す(乗用車用) | 株式会社ブリヂストン

 

マーカー付きはスポーツ寄りのタイヤです。

ブリヂストン

  • プレイズPZ-X
  • ポテンザRE-71R

ヨコハマタイヤ

  • ADVAN FREVA V701
  • ADVAN NEOVA AD08R
  • DNA ECOS

ダンロップ

  • LE MANS V
  • DIREZZA ZIII
  • DIREZZA DZ102

トーヨータイヤ

  • PROXES T1R

ミシュラン

  • PILOT SPORT 3

グッドイヤー

  • EAGLE LS EXE

 

コルトVRはホイールやタイヤ選びで苦労する!

という訳で、これはHENTAIが乗るクルマだということがおわかり頂けたでしょうか?(笑)

 

 

 

PCD114.3、4穴、16インチのホイールの少なさは異常

クルマに興味がない人でも、雪国であればスタッドレスタイヤに交換する際にホイールを追加で1セット購入する場合が多いと思います。

f:id:kyoro32634g15:20171130190839p:plain

このコルトは後期型ですが、スタッドレス用として冬季は前期型のホイールを装着しています。

通常国産車のホイールはたくさん種類があって、入手に困ることって殆ど無いものです。ところが…

コルトラリーアートVersion-Rのホイールは選択肢が少ない

コルトラリーアートVersion-Rの純正ホイールはPCD114.3の4穴です。

サイズを細かく言うと

16×6.5J+43 PCD114.3/4H

  • リム径が16インチ
  • リム幅が6.5J
  • インセットが43
  • PCDが114.3
  • ボルト穴数が4(4Hとも記す)

この中で特に重要なのがPCDとボルト穴の数で、これが合っていないと物理的にクルマに装着できません。現行の車種でこのサイズ(114.3/4H)の車は日産NV200バネットと、そのOEMである三菱デリカD:3のみです。実質1車種。

…商用車??

一昔前までは主流であったサイズなので、その当時のクルマであればたくさん種類があります。エボI、II、IIIとかAZ-1とか、AE86とか…S13シルビアとか…。

現行のカタログを見て、これカッコイイ!と思ってもラインナップに114の4穴は無い!ということばかりなのです。そりゃ商用車しか現行ラインナップに無いので、ホイールメーカーが作らないのも納得です。作っても売れませんからね。114.3の5穴や100の4穴、5穴はたくさんあるのですが…。

中古を探すか、オークションで探すしか無いです。状態もあまりいいものは出てきません。

コルトラリーアートVersion-Rで履けるスポーツホイールの一部

PCD114.3/4Hのホイール達!ただし現行でのラインナップは無しに等しい、というか無い。ヤフオクやメルカリ等で出てくるのを待ちましょう。運が良ければ中古パーツショップにもあります。汚れや色あせの酷いものはいっそ自分で塗装してしまうのも手です。

RAYS VOLK RACING CE28N

f:id:kyoro32634g15:20171126161127p:plain

レイズ、ボルクレーシングの鍛造ホイール。ブロンズが映えます。現在PCD114/4Hは廃盤で、希少価値。

RAYS VOLK RACING TE37

f:id:kyoro32634g15:20171126161939p:plain

鍛造スポーツホイールの王道であるTE37。114/4Hの16インチは廃盤で、なかなかのレアサイズなので見つけるのは大変です。

SSR Type-C

f:id:kyoro32634g15:20171130195445j:plain

一時期コルトで履いてました(^o^)ゴールドだったのをガンメタに塗って…。TE37のようなシンプル6本スポーク。とても軽いホイールでしたが、デザインが途中から気に入らなくなり売却。車高を下げた今ではまた履きたくなりました(^o^)

P1 RACING

f:id:kyoro32634g15:20171130201521p:plain

細いTE37みたいな感じのデザインですが、決定的に違うのはスポークがリムとツラになっている、リムまでスポークが伸びているという点。こういうデザインの方が好みです。大きく見えて迫力がアリますよね。TE37やType-Cみたいなデザインはもっと大口径ホイールでないと…。今狙うならP1 RACING!

WORK WORKEMOTION CRkiwami

 

f:id:kyoro32634g15:20171130202542p:plain

こちらは17インチのみなので、コルトに履かせるならインチアップが必要です。スポークも立体感があり、リムまで伸びているので凄くカッコイイ。サイズがあれば絶対にコレの黒を履いていたのですが…残念。

4穴→5穴にするという手もアリ

PCD114.3のまま、5穴化するという方法もあります。フルブラストさんで出来るみたいです。

f:id:kyoro32634g15:20171202093919p:plain

www.bfm-fullblast.ecnet.jp

確かに114で5穴化したらもうよりどりみどりの選び放題になりますね。

純正ホイールも悪くないかな…

上のカッコイイホイール達ももちろん良いですが、しばらくは純正ホイールで乗り続けます!ワイドトレッドスペーサーも取り付けてあるし、「純正ホイールのくせにツラ」という見る人が見れば気づく仕様を極めようと思ってます。

f:id:kyoro32634g15:20171202095038p:plain

リヤはもう一息!がんばります。

 

【GTSPORT】SVGファイルの白背景を消す方法【Inkscapeを利用して透過させる】

 SVGファイルのカンタンな編集方法についてです。

www.4g15maimai.com

www.4g15maimai.com

 

背景が透過されていないSVGに注意

【GTSPORT】グランツーリスモSPORTのリバリーエディターで使える!SVGファイルをDLできるサイトと注意点! - 劇的カーライフ

worldvectorlogo.com

Worldvectorlogoや、その他サイトで配布されているSVGファイルは、背景が透過されていないものが偶にあります。

 

透過されていないとどうなるか?

 

上のCastrolロゴが背景が透過されているもの、下のHONDAロゴが背景が透過されていないものです。

f:id:kyoro32634g15:20171123140222j:plain

背景が透過されていないSVGをアップロードして、リバリーエディターで貼り付けると…こうなります。

f:id:kyoro32634g15:20171123153059p:plain

HONDAの文字だけ貼りたいのに、背景の白い部分が邪魔。とても残念な気持ちに…。

透過処理されているCastrolロゴはちゃんと表示されています。

 

解決法として、SVGというのはいくつかのレイヤーグループで構成されているので、邪魔な白いレイヤーだけ消してしまえば良いのです。

 

SVGの編集

以下はSVG等のベクターファイルを扱った事がない方向けの方法で、とりあえず消えれば良いという方向けです。PC必須。

 

「Inkscape」をダウンロードする

SVGを編集するために、フリーソフトである「Inkscape」を利用します。これがないとWindowsでは何もできません。

以下のリンクからお使いのOSにあったものを選択してダウンロード、インストールして下さい。

f:id:kyoro32634g15:20171123143805j:plain

download | Inkscape

「Inkscape」でSVGを編集する

SVGファイルを開く

起動するとこんな画面になります。(Windows版)

左上の「ファイル」から「開く」を押して、編集したいSVGファイルを選択します。

f:id:kyoro32634g15:20171123144402j:plain

SVGを選択して「開く」。

f:id:kyoro32634g15:20171123144339j:plain

 するとこんな感じに表示されます。

f:id:kyoro32634g15:20171123144638j:plain

 

背景のレイヤーを消去する

画像の白い背景部分ならどこでも良いのでダブルクリックします。

オレンジの円を目安に。

f:id:kyoro32634g15:20171123145230j:plain

すると、外枠部分に矢印がついた罫線が出てくるので

f:id:kyoro32634g15:20171123145507j:plain

キーボードの「Delete」キーを押します。

罫線が消え、文字だけが残ります。

 

保存する

「ファイル」から「保存」を押せば上書き保存されます。

f:id:kyoro32634g15:20171123144402j:plain

デカールアップローダーにて開くと、無事に白い所がなくなり、文字だけになりました。

f:id:kyoro32634g15:20171123150537j:plain

リバリーエディターで見ても、ちゃんと表示されています。

f:id:kyoro32634g15:20171123153008p:plain

 

まとめ

僕も今回初めてInkscapeに触りましたので、なにか間違っている所がありましたら遠慮なくお願いします。

PNGからSVGを作れる機能もあるようなので、ちょくちょくいじって行きたいと思います。

 

 

【東京オートサロン2018に向けて勝手におさらい】幕張メッセ駐車場の深夜~開場までの様子!

東京オートサロンが2018年も開催されます。

www.tokyoautosalon.jp

今年は1月12日(金)、1月13日(土)、1月14日(日)の3日間の日程。

会場は幕張メッセで、前回と同様です。

 

やっぱりマイカーで行きたい!

オートサロンは車のイベントですが、年々周辺の駐車場は減少していて、公式サイトには公共交通機関の利用を推奨する、とあります。

 

しかし、そこはやっぱり車好きが集まるイベント。やっぱり自慢のマイカーで会場に向かいたいですよ、そりゃ。

 

メッセ駐車場は第二のオートサロンと言われるように、停めてある様々な車を見て歩くのも楽しみの1つです。

f:id:kyoro32634g15:20171116214624j:plain

自分の車と同じ車種を探したり…

f:id:kyoro32634g15:20171116215232j:plain

!!なかにはヤバイ(褒め言葉)クルマもいます。

 

自慢の車を見てもらい方は、人が集まるメッセ入り口に近い場所に停めようと、真夜中の暗いうちから駐車場の開場待ちをします。

 

結果、駐車場は前倒しで開かれ、午前8時には既に満車(若しくは満車に近い)という状態になってしまいます。

こうなってしまうと、周辺の空き駐車場を探すことになってしまい、かなりのタイムロスに。

どうしてもメッセ駐車場に停めたい方は、深夜のうちから駐車場に車を停め、車内で開場まで待機、という形をとることになります。

 

実録!2017東京オートサロンの駐車場内の様子

2017年のオートサロンに行ってきた際の駐車場内の模様を思い出してメモしてみます。写真はあまり無いですが…。

前日まで

正月休みを減らした分、こちらに回しました。

1月12日(木)に新潟を出発、筑波山周辺で車中泊。

f:id:kyoro32634g15:20171122185737j:plain

1月13日(金)は霞ヶ浦や犬吠埼、成田空港を観光しながら最終的に千葉県東金市にある「道の駅 みのりの郷 東金」へ。

f:id:kyoro32634g15:20171122185614j:plainf:id:kyoro32634g15:20171122185935j:plain

オートサロン当日(1月14日土曜日)3:15

みのりの郷を午前3時15分に出発。R126を千葉市方面へ向かいます。

f:id:kyoro32634g15:20171122190151j:plain

本当は2時位に出るつもりだったのですが寝坊。

出発前にTwitterで検索してみたところ、既に駐車場が開いているとの情報をゲットしていて、もう満車なのではないかと焦る。(流石にそんなに早くは埋まりません)

 

4:10

メッセ駐車場入口に到着。この時点で前後にかなりの数の車がいます。

大規模な検問をやっていると聞いていたので身構えていたのですが、僕が来た時はやっていませんでした。

1000円を支払い、入場。(記憶違いです。駐車料金を支払うのは出る時です)誘導の方が何人も居ますので、誘導に従って進みます。

 

4:15

F区画に駐車。この時点で全体の3分の2近く埋まっている事に…。駐車したのはだいたい白丸の辺り。緑の線のように誘導されました。

f:id:kyoro32634g15:20171115201937j:plain

駐車する際、頭からどんどん突っ込んで前向き駐車で停めていきます。

列によっては、通路に対してお尻を向けて駐車している状態になっているかと思いますが、後でクルマの向きを変えるチャンスがあります。

ピンクの列に右下からどんどん車を停めていき、列がいっぱいになったら

f:id:kyoro32634g15:20171115205213j:plain

ひとつ後の列も同じように右下から詰めて停めていきます。これの繰り返しでした。

f:id:kyoro32634g15:20171115205357j:plain

なので、ピンクの線の両端の距離は120m程あり、1台の差で遠いところに停めざるを得なくなるかもしれません。(会場入り口に近い所は右下)

 

自分より後の列が停め終わると、「方向転換して良いですよ~」というアナウンスがありますので、このタイミングで通路に頭を向けましょう。

アナウンスより前にクルマを動かすと、後方の列のクルマと接触する危険があるので絶対に係員の指示に従ってください。

 

この誘導方法も混雑具合や時間帯で変わるようですので、現地の誘導の方の指示には必ず従いましょう。

 

駐車が落ち着いてくると待ってましたとばかりにダフ屋が出てきてわざわざ1台ずつ声をかけてきます。ダフ屋自体が違法ですが、買うのも違法ですので絶対に買わないようにしましょう!!

 

 

4:30

寝る。

午前9:00の開場に備え、仮眠をとります。

ですが、駐車場は若干賑やかムード。暗い内から駐車場内のクルマを見て回ったり、仲間内で会話していたりと、全く静かになるわけではありません。眠れないほどうるさい訳ではないです。実際仮眠している方もかなりいました。

耳栓やアイマスク、1月なので防寒グッズがあると快適に過ごせます。

 

8:00

完全に日も昇り、駐車場内の車を見て回る人が多い時間です。僕の車も見た目はほぼノーマルなんですが、マイナー車だからか結構視線を感じました。(´ω`)

明るくなってからの駐車場内はこんな感じでした。

f:id:kyoro32634g15:20171121234915j:image

9:00

ついに開場。

f:id:kyoro32634g15:20171122194012j:plain

f:id:kyoro32634g15:20171122194018j:plain

f:id:kyoro32634g15:20171122194031j:plain

朝イチから入れたので、じっくり見て回ることができました(^o^)

 

 

【GTSPORT】オンラインでのマナー・オーバーテイク編

スポーツマンシップレーティング(以下SR)がSランクなのに無茶苦茶なオーバーテイクをしている方が居たので、再確認の意味で基本となるレースマナーをまとめてみました。

※もちろん相手プレイヤーがフレンドである、親しい仲であるなどして、多少強引なドライビングも許せる関係である場合は、この記事に書いてあることは絶対ではありません。

プロのレースでは強引にオーバーテイクを仕掛けることも度々見られますが、それはお互いにプロだから成立するのです。GTスポーツはあくまでもゲームであり、技量や意識に差があるプレイヤーが同じコースを走行するので、どうしても接触や追突をしてしまったり、あとでトラブルになってしまうこともあります。

この記事では、「初めまして」の状態でもお互いに楽しく、気持ちよくレースをするためのマナーになります。

 

 

コーナーでのオーバーテイク時のマナーとルール

今回はコーナーでのオーバーテイクの方法です。ライバルをコーナーで抜く時は相手のインを付く必要がありますが、インに付ける場合と付けない場合(場合によってはペナルティの対象)があります。

これを理解しないと、「相手がイン側を空けてくれなかった」、「ミサイルされた」などとトラブルの原因にもなってしまいます。

相手のインに飛び込んではいけない例

京都ドライビングパーク山際の35Rヘアピンのつもりです。雑なのは目をつむって下さい。

1. 並走していないのにインに飛び込んでオーバーテイクした

オレンジが先行、グリーンが後追状態。

コーナーターンイン開始までに並走していないのに…

f:id:kyoro32634g15:20171119161930p:plain

グリーンがブレーキを遅らせ、クリッピングポイント付近でオレンジのインに突っ込む行為。オレンジはインに飛び込んでくるグリーンを確認し、接触を避けるため急遽ラインをアウトに振ります。

f:id:kyoro32634g15:20171119162018p:plain

オレンジはラインを乱されたためコーナリングスピードが落ち、グリーンが前に出ました。

f:id:kyoro32634g15:20171119162104p:plain

これはダメです。

これ、SR:Sでも結構多いです。恐らく悪いことだと意識していないのでしょう。

オレンジがアウトに押し出される形になるので、グリーンがオレンジを進路妨害した、とみなされます。

「接触せずにオーバーテイク出来たのに何が悪いんだ」

という方、それはオレンジの車があなたに気づいてとっさにインを譲ってくれたから接触しなかっただけです。相手の方が周りを常によく見ているということですね。

 

このケースの場合、オレンジが気づかずにインを閉めたら、オレンジはアウトにふっ飛ばされます。グリーンによるミサイル行為になってしまいます。

 

SR:Sにも関わらず、このようなオーバーテイクをスポーツモードでもよく見かけるのが実態です。もう一度言いますがこれはミサイル行為と同義です。

 

コーナー進入までにオレンジが前を走っていた(並走状態では無い)場合、オレンジにそのコーナーでのレコードラインを走る権利があります。グリーンはオレンジを妨害してはいけません。

相手のインに飛び込んでも良い例

1. ターンイン開始までに並走状態になっている

ターンイン開始までに並走状態になっている時は、オレンジ、グリーンそれぞれに半分ずつ権利があります。

f:id:kyoro32634g15:20171119135019p:plain

オレンジはイン側を、グリーンはアウト側を残したラインを走ります。

 

2. ブレーキングポイントの差でターンイン開始までに並走状態になっている

ストレートで並走していなくても…

f:id:kyoro32634g15:20171119134039p:plain

ブレーキングポイントの差でターンイン開始までに並走状態になった場合

f:id:kyoro32634g15:20171119164209p:plain

これもお互い半分ずつ権利があります。

f:id:kyoro32634g15:20171119165214p:plain

これはインに飛び込まれるオレンジ側がルールを理解していないと成り立ちません。SR:B以下のマッチングだとまず接触してしまうでしょう。

グリーン側も無理にブレーキを遅らせるだけでは、ただのオーバーランとなってオレンジに接触してしまいます。

GTスポーツでブレーキングポイントに差がつく状況というのは、燃料マップによる走行ペースの差や、タイヤの摩耗度合いによる差があるかと思います。タイヤや燃料の消耗があり、ある程度長い距離を走るレースの場合によく起こる状況だといえるでしょう。

参考:ブレーキングポイントの差でターンイン開始までに並走状態になった例

GT-Rを追いかけるエボ。直線部分ではエボがGT-Rの後方を走っていますが…

f:id:kyoro32634g15:20171119180243j:plain

ブレーキングでほぼ並走状態になりました。

f:id:kyoro32634g15:20171119201211j:plain

ちなみにGT-Rにインを抑えられたのでエボはオーバーテイクできずでした。

レースにおける並走とは?

何度か並走状態という言葉が出てきましたが、じゃあ「並走」ってどんな状態なんだよ?

この写真、これは並走ではないですね。いわゆるテールトゥノーズ状態。

f:id:kyoro32634g15:20171119175743j:plain

次の写真。

前を走る車のリヤタイヤと後を走る車のフロントタイヤがほぼ同じ位置にある時は、並走と言って良いと思います。

f:id:kyoro32634g15:20171119175924j:plain

F1でもこの基準でインシデントの裁定を行っているそうです。

おわりに

まだ思う所はあるのですが、図を書くのに時間がかかるのでだんだんと追加して行きたいと思います。

f:id:kyoro32634g15:20190609203254j:plain

オンラインは画面の向こうに人がいます。人と人との対戦です。お互い納得できるようなフェアプレーをしたいものです。

www.4g15maimai.com

 

Amazonから商品が破損したという通知がきた…

初めて見る通知が来たので…

経緯を時系列順にまとめてみました。

f:id:kyoro32634g15:20171117210453j:plain

水曜日の夜

そろそろコルトのオイルを交換しようと思い、Castrol EDGE 5W-30とオイルポイパック、その他タイムセール品をAmazonで注文。

ヤマト運輸の営業所受取にしました。

 

木曜日 16:51

出荷されたとの通知が来る。

 

金曜日

朝 8:32

ヤマト営業所に到着したとの通知が来る。

これで仕事終わりに受け取りに行けると思っていたら…。

 

しばらく経ってから…

こんな通知が来ました。

f:id:kyoro32634g15:20171117123350j:plain

「配送中の商品の梱包に一部破損、汚損があります。万が一商品にも損傷がある場合はカスタマーサービスへご連絡ください」

 

えっ?壊れた??オイルだから缶がもともと凹んでるんじゃないのか?

 

というのも、Amazonでエンジンオイル商品のページを開くと、

「外装に傷や汚れ、へこみが生じている場合がありますので、あらかじめご了承ください」

というのがどの商品にも表示してあるからです。

f:id:kyoro32634g15:20171117201228j:plain

でもAmazon発送の4L缶を買うと、必ずAmazonのダンボール箱に入れられて届くんですよね。だから缶なんて見えるわけないですしおすし。

 

やっぱりダンボールが破損してるのか、中身が壊れていたらカスタマーセンターに連絡したり返品したりとメンドクセー、などと考えてしまい、モヤモヤしながら過ごしました。

 

Amazonの配送状況をチェック

配送状況をチェックしてみました。

f:id:kyoro32634g15:20171117202546j:plain

f:id:kyoro32634g15:20171117202704j:plain

こんなステータス初めて見たんですけど…。

受取は出来るようです。

この24分の間に調査をして、大丈夫だろう!という判断が降りたのでしょう。

 

ヤマト運輸の配送状況も同じでした。

こちらは調査中とあります。

f:id:kyoro32634g15:20171120161833p:plain

 

夜、荷物を受け取る

受け取った箱はこんな感じでした。

f:id:kyoro32634g15:20171117202955j:plain

確かに凹んでいてちょっと破れている…。

なにか硬いものの角が当たってめり込んだような傷です。

f:id:kyoro32634g15:20171117203255j:plain

目立ちます。

 

箱を開けてみると…

内側は結構深い傷でした。

f:id:kyoro32634g15:20171117203606j:plain

幸い、中身は全て無事。良かった良かった。

箱の中にパンパンに商品が入っていたらアウトだったかもしれませんが。

 

ヤマト営業所に届いた時点でこうなっていたかどうかは分かりませんが、少なくとも破損や汚損を見つけた場合、ヤマト営業所からAmazonにすぐに連絡が行くような体制になっている、ということが分かりました。ちょっと安心。

 

中身が壊れているのが見えるくらいに破損していたらそもそも受け取れなかったでしょうね。

 

おわりに

なにやら見慣れない通知が来て、それが「商品が壊れている!」という通知だったので慌てたけれども、結局何事もなかったというオチでした。